ほしい!!!
《キアヌ・リーブス》といえば。
まぁ名前知ってる人は皆《マトリックス》と答えるだろう。
映画界に映像革命を起こした超傑作SF映画なのだがやはりこのイメージが強すぎる。
好きだよ!!俺は!!!
しかしそんなキアヌ!!
翌年に逆転ホームランを全世界に放った!!!
それが本作『ジョン・ウィック』である!
頷くしかない!!
そんな起死回生のあらすじ。
妻を亡くした男。《ジョン》
今日も虚しい気持ちを抱えながらも妻からのプレゼントである犬と平和な1日を過ごしていた。
しかしそんなある日、出かけた先のガソスタでチンピラに絡まれる。
実はこのチンピラ、マフィアだった!!
夜中にジョン宅に押し入り、散々暴れ回った挙句に犬を殺して帰る。
それを意気揚々と武勇伝のように親父に話すが鉄拳制裁を食らってしまう。
父「お前誰に手出したかわかってんのか。」
子「誰だよ知らねぇよ」
父「あいつは鉛筆で3人殺したこともある伝説の殺し屋だぞ!!!
なにしてんだ!!!」
そう!ただのキアヌリーブスじゃなかった!!!
“生ける伝説の殺し屋”
《ジョン・ウィック》
その道では知らない者のいない凄腕にも程がある殺し屋。
5ヶ月前に引退し今は静かに暮らしていたが…
当然そんな物騒な漢が黙っているわけない!
この手の映画の基本、地下の隠し扉から装備一式を取り出して
マフィアに単身、果たし状と称した鉛をブチ込みに行くのであった!!!
ホラーだなぁ!!!
…というわかりやすいもの。
「たかが犬のためにそこまで…」という人もいるかもしれない!
しかし劇中で語られている通りただの犬じゃない!!
亡き妻からのプレゼントなのだ!!
それを踏み躙られてへらへら笑ってるような奴は男じゃない!!
そりゃマフィアでもなんでも潰すよ!!
こちとら元伝説の殺し屋なんだし!!
いわゆる〈舐めてた相手が殺人マシーンでした〉ムービーなのだが
本作ならではのポイントも多いため安心感と斬新感が同居する本作!!
目立つところで2つだけ挙げよう!!
例のごとく文字数制限に引っかかるからな!!
①独特すぎる二丁拳銃格闘技
《ガン・フー》
主人公《ジョン》は普通には闘わない。
主に二丁拳銃を使うのだが!!
それが非常に浪漫溢れる!!
〈C.A.R (Center Axis Relock)〉と呼ばれる近接射撃技術と
つまり近距離では格闘技で仕留められ
中距離では射撃で殺される!
という物騒極まりない殺人術!!
しかも確実に殺すために基本二度撃ち!!というプロならではの用心さも兼ね備えている!!
一歩違えればファンタジーなのだがこれを真面目にやってのけてしまうものだからキアヌは侮れない。
②〈殺し屋〉コミュニティ。
よくある「そんな派手に立ち回って大丈夫なの?」という至極真っ当な疑問にひとつのアンサーを叩きつけた本作。
例えば。
〈掃除屋〉の存在。
とにかく味方も敵も派手に暴れるもんだから死者が出る。まぁ当然だが。
これを放っておくのはいろいろ問題だ!
今までのアクションではそんな細かいこと気にしないでやってきたが
本作には〈掃除屋〉がいる。
もう人は見かけ通りだな!
「ディナーの予約」と称した電話1本で死体や痕跡を跡形もなく片付けてくれる便利なもの!!
まさに持ちつ持たれつ、と言ったところ!
そして〈ホテル〉。
方々追いかけ回される主人公。
そこで身を隠すわけだがとある〈ホテル〉に行く。
そこでは裏社会専用のコインさえ持っていれば身の回りの世話をしてくれる、まさに殺し屋御用達のホテルだった!!
堂々としてるなぁ!!
ジョンはいっぱい持ってるよ。
これらにより独自の世界観が形成される!
否応なしにテンション上がるはずだ!
中二魂を持っている者は!!!
とにかくテンポ良く気分爽快になれる傑作アクション!!
景気良いぞ!!
とにかく!!
ちなみに本作にハマった人には問答無用で
『リベリオン』もおすすめだ!!
さらにキッカケはこちらも犬だ!!!
こちらの主人公《ジョン・プレストン》
感情取締官であるがある日を境に国家に疑問を持ち叛逆者に。
作中では無敵に近いぞ!!
『ジョン・ウィック』程アクションまみれではないがその分しっかりしたドラマ。
理想郷か地獄郷か!な近未来!!
下手したら泣けるぞ!!
しかし上記2つとも主人公は《ジョン》!
まあ普遍的な名前なんだろうがアクション映画界には多い!
有名どころでは!
《ジョン・メイトリクス》
《ジョン・ランボー》
の3人による殺戮三重奏!!
こちらもアクション映画好きは必見だ!
見ずには死ねない!!!
なにやら話が逸れてしまったが!!
中二魂持ちには容赦なくオススメだ!!
見よう!!
そしてエアガン買おう!!
待望の続編『ジョン・ウィック チャプター2』は今年の7月7日に公開されるぞ!
こちらも必見だ!!!
死なないことを祈るばかりだ!!!
景気の良い予告!! ↓
続編の予告!!! ↓
なんと《モーフィアス》こと〈ローレンス・フィッシュバーン〉参戦だ!!!
高まるなぁ!!!
中二魂だけは立派なtwitter↓