的確なポスター!!
良い雰囲気だ!!!
ディズニーアニメ。
自分から見ようとは思えないジャンル。
まぁ間違いなく傑作!ということはわかっているつもりだが
いざ映画を見ようとなると同じディズニーでもMARVEL映画をチョイスしてしまうどうしようもない癖がある。
しかし本作!!
なんとあのMARVELコミック『BIG HERO 6』の映画化だというじゃないか!!
傑作臭しかしない!
日米関係を燃やすどころか冷え冷えにしてしまう〈サンファイア〉は
チームから外されてしまっていた。
チームから外されてしまっていた。
まぁディズニーアニメだしな…
それでもワクワクしながら製作ニュースを見ていた俺だがどうも日米で宣伝の様子が違っている。
ディズニーアニメといえば毎年一作公開されるのがほぼ恒例となっているが
家族との絆とベイマックスの愛くるしさを前面に押し出した感動超大作!!
十中八九観に行かないなこれじゃ!!
まぁ観てみればわかるのだがこれもあながち間違いではない。
しかし永遠の中学生としてはやはり海外版のポスターを推していきたい!!
そして背後に不気味に佇むヴィラン!!
これ!!!
昂ぶるなぁ!!!
さらにはコミコン用の予告!!↓
もうアガるしかないよなぁ!!!!
そんなわけでいそいそとクリスマスに1人で劇場に駆け込んだ俺だが予告に違わぬヒーローっぷりだった!!
最初はベイマックスの可愛さに微笑ましく笑っていた観客だったが
次第にアクション要素が増えていくベイマックスの漢気に黙るしかない空気に包まれるのであった。
あらすじ。
舞台は近未来、架空の都市。
〈サンフランシスソウキョウ〉
両者のいいとこどりな理想の世界だ!!
当然良い行いとは言い難い。
兄の《タダシ》にそんな才能あるんだからお前大学来い!飛び級で!!
と誘いを受ける。
恵まれてるなぁ!!
乗り気はしないもののとりあえずオープンキャンパスに行くヒロ。
なかなか楽しそうなのでいっちょやりますか!!と気合いを入れ
入学テストに取り組むのであった。
しかしテストは斬新な新テクノロジーつくってこい!という無茶すぎるハードル。
まぁそこは天才少年、ヒロ。
あっさり跳び越える!!!
楽々飛び級し、大学生となるのであった!
いい大学だ!!!
しかしここで悲劇が。
火事が起き、タダシが亡くなってしまう。
当然落ち込むヒロ。
家に引きこもってしまうがそこでタダシが開発していたケアロボット《ベイマックス》と出会う!!
ベテラン心理カウンセラーのようなケアをしてくるベイマックス。
そして優しすぎる大学の仲間たち。
泣ける!!
その甲斐もあって徐々に元気を取り戻すヒロ。
こんな友達が欲しかったなぁ!!
そんなある日。
火事で焼失したはずの自身の研究品、動くレゴブロックが何者かの手によって悪用されているのを発見する!!
真相を究明しよう!!
それぞれ装備品開発して!!
それこそが俺の心のケアだ!!
末恐ろしい天才だ!!!
そして巨大な隠謀に巻き込まれていくのであった….というもの!!
もう正統派ヒーローものだ!!
ここでアクティブすぎる理系学生達の紹介。
《ヒロ・ハマダ》
もはや国の至宝レベルな天才理系少年。
文字通りチームの頭脳であり司令塔。
哀しみをテクノロジーで癒やす!という姿勢も含め四捨五入したら〈トニー・スターク〉な少年。
《ベイマックス》
心理的なアプローチで対象者を癒すべくヒロの兄、タダシに開発された。
しかし男のケアには優しい言葉より武力装備だ!!というヒロの熱き魂により魔改造され
物理的なアプローチで全世界を救うことにしたイカしたロボット。
こちらは四捨五入したら〈T-800〉だ!!
《ゴー・ゴー・トマゴ》
チーム随一の姐御肌。
装備は飛び道具にもなる両手足の車輪。
目にも止まらぬ高速移動で敵を翻弄する。
《ワサビ》
草食系とも思える黒人学生。
装備は両手に装着したレーザーブレード。
ライトセーバー並みになんでもズバズバ切れる!
装着は配合によって様々な性質になるカラーボール。
ぶっちゃけ中々なオーバーテクノロジー。
親近感湧くなぁ!!
もうアベンジャーズだな!
これ!!
良いぞ!!
そして本作の敵!!
《ヨウカイ》
〈復讐に燃える天才科学者〉というまさにダークサイドに堕ちた主人公!!といったところ!
ヒロから奪った“動くレゴ”《マイクロボット》を使いこなす!!
よく言われることではあるが
ヒーローとヴィランはコインの裏表!!
スーパーヒーローものの基本だ!!
〈アベンジャーズ〉で見ても
この写真だと親友みたいだなぁ!!
もはや宇宙一強大な兄弟だ!!
極め付けは《アイアンマン》!!
《オバディア・ステイン》
《ジャスティン・ハマー》
《イワン・ヴァンコ》
共謀して襲いかかってくる天才科学者タッグ。強い!!
スタークに憧れ、そして裏切られた男。
どれも〈スタークになれなかった男〉
コインの裏面だ!!
というかスターク一族は業が深すぎるよなぁ!!!
閑話休題。
とにかく正直全方位お行儀が良すぎてぐうの音も出ない本作!!
中盤。
《タダシ》を失い闇堕ちしかける《ヒロ》。
わかるぞ!!!
これはこれで胸が滾るのだがそこはやはり天下のディズニーアニメ。
仲間の真っ当すぎる説得により正気を取り戻す!!!
殺戮こそが正義!!と信じる俺だが正面から正論を言われると黙るしかない!!!
他にも見所は山ほどある。
とんでもないもん開発したな!!
もはやワイスピ出られるレベルのドライビングテクニック!!
好きだ!!
日本へのリスペクト!!
しかと受け止めた!!
しかし一番はやはりラスト。
ロケットパンチの世界一優しい使い方だろう。
いつ披露されるか…とわくわくしてたらまさかの使い道!!!
もう筆舌に尽くしがたい!!
ここは本編で観よう!!
バスタオル必須だ!!!!
どうやら続編のアニメシリーズが製作されているらしいが
どうなることやら!!
とにかくMARVEL好きもディズニー好きも一度は観るべき大傑作だ!!!
家デートでもなんでもいいから観ろ!!
そして唖然とするほどのアクションに酔いしれよう!!!!